HN 日々のまとめ

Hacker News の人気投稿やコメントを毎日日本語でダイジェスト

HN 日々のまとめを購読

あなたのメールアドレスはHN 日々のまとめへの登録のためだけに使われます。他と共有することはありません。

HN 日々のまとめ

2025年10月31日金曜日

なあ、相棒、ちょっと急ぎで電話したんだけどさ。

今日、Hacker News見てたら面白い話があったんだ。いくつか共有したくてさ。

Affinity Studioが無料に!

まず、でかいニュースなんだけど、写真編集ソフトとかで有名なAffinity Studioのソフトウェアが全部無料になったらしいんだ!マジかよって感じだろ?

でもさ、コメント欄見てたら、みんな、むしろ怒ってるんだよ。Adobeみたいにサブスクじゃなくて、「一回払えばずっと使える」ってビジネスモデルを支持してたから、裏切られたって思ってる人が多いんだって。CanvaみたいにフリーミアムとかAI中心になっちゃうって心配してる声もあったな。中には「Canvaは今までも顧客を大事にしてきた実績がある」って擁護してる人もいたけど、これはちょっと意外だったわ。

「フリーソフト」は一般人を怖がらせる

次に、一般の人ってフリーソフト怖がるって記事があってさ。なんか分かる気もするだろ?

記事では、非技術系の人は無料ソフトの複雑さとか、サポートのなさ、変なUIに尻込みして、結局、金払ってでもちゃんとした製品を使うって話。コメントでは、「ビジネスの優先順位がめちゃくちゃになって、人のニーズが満たされないこともある」とか、CLIツールは強力だけど、初心者にはとっつきにくいって話が出てた。あと、「Photoshopはノーミーでも簡単に使える」って意見に対して、「いやいや、全然簡単じゃないだろ」って反論してる人もいて、面白かったよ。

デンマーク、「チャット監視」案を撤回

プライバシー関連で良いニュース!デンマークが「チャット監視」案を引っ込めたらしいぞ。これ、個人のメッセージをスキャンしようって、めちゃくちゃ物議を醸してたやつだろ?

撤回してくれてよかったよ。コメントでも「明らかに悪で間違った提案だ」とか「犯罪者はどうせ迂回するだけなのに、市民を監視する意味がない」って言われてて、多くの人がプライバシーの勝利だって喜んでるみたいだ。

睡眠不足で脳から老廃物が排出されず注意力散漫に

あと、科学系の話なんだけどさ!睡眠不足だと、脳が老廃物をちゃんと排出できないらしいんだ。それが原因で、注意力が散漫になるんだって。

だから、徹夜明けにゾンビみたいになる理由が分かったわ。コメントでは、過酷な自転車レースで幻覚を見た人の話とか、記憶と睡眠の関係なんかも議論されてたな。

ジョン・カーマックがミュータブル変数について語る

ジョン・カーマックだよ、あの伝説のプログラマーの!彼がミュータブル変数について語ってるツイートが話題になってた。

ちょっと技術的な話だけど、たぶん「イミュータブル(不変)」なコードをもっと使えって言ってるんだと思う。コメント欄では、関数型プログラミングの利点とか、Pythonだと大規模なデータで再帰関数を使うとスタックオーバーフローする問題とか、実用的な

本日の全てのストーリー

Affinity Studio now free (www.affinity.studio)

Free software scares normal people (danieldelaney.net)

Denmark reportedly withdraws Chat Control proposal following controversy (therecord.media)

Attention lapses due to sleep deprivation due to flushing fluid from brain (news.mit.edu)

How the cochlea computes (2024) (www.dissonances.blog)

John Carmack on mutable variables (twitter.com)

How OpenAI uses complex and circular deals to fuel its multibillion-dollar rise (www.nytimes.com)

A change of address led to our Wise accounts being shut down (shaun.nz)

Phone numbers for use in TV shows, films and creative works (www.acma.gov.au)

AMD could enter ARM market with Sound Wave APU built on TSMC 3nm process (www.guru3d.com)

Falling panel prices lead to global solar boom, except for the US (arstechnica.com)

PlanetScale Offering $5 Databases (planetscale.com)

Ask HN: Who uses open LLMs and coding assistants locally? Share setup and laptop (news.ycombinator.com)

Minecraft HDL, an HDL for Redstone (github.com)

ICE and the Smartphone Panopticon (www.newyorker.com)

Kimi Linear: An Expressive, Efficient Attention Architecture (github.com)

Reasoning models reason well, until they don't (arxiv.org)

Ground stop at JFK due to staffing (www.fly.faa.gov)

I have released a 69.0MB version of Windows 7 x86 (twitter.com)

Some people can't see mental images (www.newyorker.com)

Nim 2.2.6 (nim-lang.org)

Qt Creator 18 Released (www.qt.io)

Nix Derivation Madness (fzakaria.com)

Claude outage (status.claude.com)

Immutable releases are now generally available on GitHub (github.blog)

Ubuntu Introduces Architecture Variants (lwn.net)

You can't turn off Copilot in the web versions of Word, Excel, or PowerPoint (support.microsoft.com)

Leaker reveals which Pixels are vulnerable to Cellebrite phone hacking (arstechnica.com)

Taking money off the table (zachholman.com)

Launch HN: Propolis (YC X25) – Browser agents that QA your web app autonomously (app.propolis.tech)