HN 日々のまとめ
2025年10月31日金曜日
なあ、相棒、ちょっと急ぎで電話したんだけどさ。
今日、Hacker News見てたら面白い話があったんだ。いくつか共有したくてさ。
Affinity Studioが無料に!
まず、でかいニュースなんだけど、写真編集ソフトとかで有名なAffinity Studioのソフトウェアが全部無料になったらしいんだ!マジかよって感じだろ?
でもさ、コメント欄見てたら、みんな、むしろ怒ってるんだよ。Adobeみたいにサブスクじゃなくて、「一回払えばずっと使える」ってビジネスモデルを支持してたから、裏切られたって思ってる人が多いんだって。CanvaみたいにフリーミアムとかAI中心になっちゃうって心配してる声もあったな。中には「Canvaは今までも顧客を大事にしてきた実績がある」って擁護してる人もいたけど、これはちょっと意外だったわ。
「フリーソフト」は一般人を怖がらせる
次に、一般の人ってフリーソフト怖がるって記事があってさ。なんか分かる気もするだろ?
記事では、非技術系の人は無料ソフトの複雑さとか、サポートのなさ、変なUIに尻込みして、結局、金払ってでもちゃんとした製品を使うって話。コメントでは、「ビジネスの優先順位がめちゃくちゃになって、人のニーズが満たされないこともある」とか、CLIツールは強力だけど、初心者にはとっつきにくいって話が出てた。あと、「Photoshopはノーミーでも簡単に使える」って意見に対して、「いやいや、全然簡単じゃないだろ」って反論してる人もいて、面白かったよ。
デンマーク、「チャット監視」案を撤回
プライバシー関連で良いニュース!デンマークが「チャット監視」案を引っ込めたらしいぞ。これ、個人のメッセージをスキャンしようって、めちゃくちゃ物議を醸してたやつだろ?
撤回してくれてよかったよ。コメントでも「明らかに悪で間違った提案だ」とか「犯罪者はどうせ迂回するだけなのに、市民を監視する意味がない」って言われてて、多くの人がプライバシーの勝利だって喜んでるみたいだ。
睡眠不足で脳から老廃物が排出されず注意力散漫に
あと、科学系の話なんだけどさ!睡眠不足だと、脳が老廃物をちゃんと排出できないらしいんだ。それが原因で、注意力が散漫になるんだって。
だから、徹夜明けにゾンビみたいになる理由が分かったわ。コメントでは、過酷な自転車レースで幻覚を見た人の話とか、記憶と睡眠の関係なんかも議論されてたな。
ジョン・カーマックがミュータブル変数について語る
ジョン・カーマックだよ、あの伝説のプログラマーの!彼がミュータブル変数について語ってるツイートが話題になってた。
ちょっと技術的な話だけど、たぶん「イミュータブル(不変)」なコードをもっと使えって言ってるんだと思う。コメント欄では、関数型プログラミングの利点とか、Pythonだと大規模なデータで再帰関数を使うとスタックオーバーフローする問題とか、実用的な