HN 日々のまとめ

Hacker News の人気投稿やコメントを毎日日本語でダイジェスト

HN 日々のまとめを購読

あなたのメールアドレスはHN 日々のまとめへの登録のためだけに使われます。他と共有することはありません。

HN 日々のまとめ

2025年10月13日月曜日

Hey buddy,

ちょっと聞いてくれよ。今朝のHacker News、いくつか面白い話があったんだ。サクッと教えるわ。

Wireguard FPGA

まず、Wireguard FPGAってやつ。VPNのWireguardをFPGAっていうハードウェアで動かすって話。これ、めっちゃ速くなるらしいよ。コメント欄ではさ、QUICとかTLSの話で盛り上がってたけど、なんか「LLMがgrepみたいな簡単なプログラムは作れるけど、もっと複雑なのは無理」って話が唐突に出てきてて、ちょっと面白かったな。

WindowsのOneDriveバックアップ問題

次、WindowsのバックアップでOneDriveをゴリ押ししてくるの、マジでやめてほしいって記事。これ、みんな共感してたわ。Windows 11のセットアップがひどいって話とか、ローカルアカウントで回避する方法とか、色々コメント出てたよ。ある人は「OneDriveの設定で『このコンピューターのリンクを解除』して、プログラムの追加/削除からOneDriveを消すのが良い」って言ってた。マジでうざいよね、あの押し付けがましさ。

フリーソフトウェアはまだ勝ってない

あと、『フリーソフトウェアはまだ勝ってない』って結構ヘビーな記事があった。SaaSとか囲い込みで、結局ユーザーが自分のマシンを完全にコントロールできてないって問題提起。コメント欄では、企業がどうやってユーザーを縛り付けてるかとか、シリコンバレーのロビー活動がすごいって話まで出てたな。考えさせられるわ。

Ask HN: 今何してる?

いつもの『今何してる?』スレッドも面白かった。なんか、個人向けの金融プランニングと投資のサービス作ってる人とか、開発者向けのブログ記事をまとめるサイト作ってる人とか、みんな色んなことやってるんだなーって。たまにこういうの見ると刺激になるわ。

SQLite Online – 11年間のソロ開発

それから、この『SQLite Online』ってサイト。11年間も一人で開発してて、今や毎日1万1千人ものユーザーがいるらしい。めっちゃすごいソロ開発者だよね!コメントでは、サイト名が分かりにくいから「EasyLearnSQL.com」とか「TrySQLonline.com」に変えたら?みたいな提案がされてたけど、長年やってると愛着湧くよな。

ソフトウェアアップデートでJeepが文鎮化

あと、最近の車ってソフト更新で大変なんだなって話。Jeepのハイブリッド車が、ソフト更新で動かなくなっちゃったらしい。まじかよって感じだよね。コメントでは、自動車メーカーがソフトウェアを軽視してるって批判とか、「ソフトウェアアップデートは稀であるべきで、インフォテイメントシステムは車の他の部分から物理的に隔離すべき、アップデートが必要ならディーラーでやるべきだ」って意見が出てた。確かに、車が動かなくなるのはシャレにならないよな。

オランダ政府、中国系半導体メーカーを管理下に

最後はちょっと国際的な話だけど、オランダ政府が中国資本の半導体メーカーNexperiaを管理下に置いたってニュース。半導体って今や国の戦略物資だから、こういう動きはこれからも増えそうだよね。コメントでは、「サムスン、TSMC、SMICもそれぞれの政府に厳重に守られてる」って話も出てたわ。

まあ、そんな感じかな!また後でな!

本日の全てのストーリー

Wireguard FPGA (github.com)

No I don't want to turn on Windows Backup with One Drive (idiallo.com)

Free software hasn't won (dorotac.eu)

Ask HN: What are you working on? (October 2025) (news.ycombinator.com)

Show HN: SQLite Online – 11 years of solo development, 11K daily users (sqliteonline.com)

Spotlight on pdfly, the Swiss Army knife for PDF files (chezsoi.org)

Software update bricks some Jeep 4xe hybrids over the weekend (arstechnica.com)

No Science, No Startups: The Innovation Engine We're Switching Off (steveblank.com)

Dutch government takes control of Chinese-owned chipmaker Nexperia (www.cnbc.com)

Emacs agent-shell (powered by ACP) (xenodium.com)

How I'm using Helix editor (rushter.com)

Modern Linux tools (ikrima.dev)

California Will Stop Using Coal as a Power Source Next Month (www.latimes.com)

American solar farms (tech.marksblogg.com)

Smartphones and being present (herman.bearblog.dev)

Edge AI for Beginners (github.com)

HTTP3 Explained (http3-explained.haxx.se)

Addictive-like behavioural traits in pet dogs with extreme motivation for toys (www.nature.com)

Despite what's happening in the USA, renewables are winning globally (thebulletin.org)

After the AI boom: what might we be left with? (blog.robbowley.net)

Ofcom fines 4chan £20K and counting for violating UK's Online Safety Act (www.theregister.com)

A years-long Turkish alphabet bug in the Kotlin compiler (sam-cooper.medium.com)

In 1776, Thomas Paine made the best case for fighting kings −and being skeptical (theconversation.com)

Fastmail desktop app (www.fastmail.com)

John Searle has died (www.nytimes.com)

For centuries massive meals amazed visitors to Korea (2019) (www.atlasobscura.com)

'Death to Spotify': the DIY movement to get artists and fans to quit the app (www.theguardian.com)

GitHub Copilot: Remote Code Execution via Prompt Injection (CVE-2025-53773) (embracethered.com)

The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel 2025 (www.nobelprize.org)

MAML – A new configuration language (maml.dev)