HN 日々のまとめ

Hacker News の人気投稿やコメントを毎日日本語でダイジェスト

HN 日々のまとめを購読

あなたのメールアドレスはHN 日々のまとめへの登録のためだけに使われます。他と共有することはありません。

HN 日々のまとめ

2025年11月2日日曜日

おい、相棒、 元気か?今朝のHacker News、いくつか面白い話があったから、ちょいと電話した。

チャット監視法案、またもや否決!

まず、あの「チャット監視」のやつ、覚えてる?EUがプライベートなメッセージをスキャンしようとしてたやつ。あれがまたもや否決されたらしいぞ!みんなが反対したおかげで、プライバシー的には良いニュースだ。コメント欄では、「政治家は口では反対って言うけど、結局は違うことしてるよな」みたいな声もあったり、もっと過激に「ユーザーが自分のデバイスでどんなプログラムでも実行できる権利を持つべきだ」っていう意見もあったりして、面白かったわ。これ、この記事ね。

Claude Code、めちゃくちゃ使われてるってよ

それから、AIの話なんだけど、ある人がClaude Codeをコーディングでゴリゴリ使ってるって記事があった。なんか、定型的なコードを「slop(残りカス)」って呼んでて、AIにやらせてるらしい。コメントでは「それってただの手抜きじゃね?」って声も上がってたけどな。あと、Claudeに簡単な指示でも従わせるのに苦労してる人もいるみたいだ。でも、AIツールの料金体系が「席ごと」じゃなくて「使用量ごと」になるのは、開発者としては助かるって話も出てたよ。これも結構話題になってた。

たった一人で27年!Visopsys OS

これ、マジで驚いたんだけど、VisopsysっていうOSがあってさ、これをたった一人の開発者が1997年からずっと作り続けてるんだって!もう27年だぜ?信じられるか?コメント欄でもみんな「なんて献身的なんだ!」って感心してた。ニッチなOSだと、コンテンツ作る人に使ってもらうのがいかに大変かって話も出てたな。サイトはここだよ。

Claude、暗号コードのデバッグまでできるって?

またClaudeの話なんだけど、今度は低レベルの暗号コードまでデバッグできるって記事があった。すごいよな。でも、コメントでは「ポジティブな経験ばっかり報告されてるだけで、悪い話は隠されてるんじゃね?」って懐疑的な意見もあった。でも、実際にGoのバックエンドの複雑なバグを数分で直せたっていう人もいて、結構使える場面もあるみたいだ。ただ、基本的な指示すら守れない時もあるっていうから、まだまだ完璧じゃないみたいだけどな。この話も盛り上がってた。

「コード書く必要ある?」LLMアプリの実験

あと、Hacker Newsで「Show HN」ってのがあってさ、「LLMが全部やってくれるなら、なんでコード書くの?」っていうウェブアプリの実験があったんだ。AIが全部やってくれるなら、俺ら何するんだろって考えさせられるよな。コメントでは、AIの予測がランダムで、Googleアシスタントみたいに「今日は動くけど明日は動かない」みたいなことがあると困るって話が出てた。結局、みんな「解決策」が欲しいだけで「どうやったか」は気にしないって意見もあって、AIがその「解決策」を出す新しい手段って感じらしい。これ

本日の全てのストーリー

Chat Control proposal fails again after public opposition (andreafortuna.org)

How I use every Claude Code feature (blog.sshh.io)

Visopsys: OS maintained by a single developer since 1997 (visopsys.org)

Claude Code can debug low-level cryptography (words.filippo.io)

Show HN: Why write code if the LLM can just do the thing? (web app experiment) (github.com)

Visible from space, Sudan's bloodied sands expose a massacre of thousands (www.telegraph.co.uk)

GHC now runs in the browser (discourse.haskell.org)

SailfishOS: A Linux-based European alternative to dominant mobile OSes (sailfishos.org)

URLs are state containers (alfy.blog)

Notes by djb on using Fil-C (cr.yp.to)

Backpropagation is a leaky abstraction (2016) (karpathy.medium.com)

Pomelli (blog.google)

OpenAI Moves to Complete Potentially the Largest Theft in Human History (thezvi.substack.com)

Tongyi DeepResearch – open-source 30B MoE Model that rivals OpenAI DeepResearch (tongyi-agent.github.io)

Ask HN: Where to begin with "modern" Emacs? (news.ycombinator.com)

Beginner-friendly, unofficial documentation for Helix text editor (helix-editor.vercel.app)

Studies increasingly find links between air pollutants and dementia (www.nytimes.com)

You Don't Need Anubis (fxgn.dev)

Using FreeBSD to make self-hosting fun again (jsteuernagel.de)

Czech police forced to turn off facial recognition cameras at the Prague airport (edri.org)

From 400 Mbps to 1.7 Gbps: A WiFi 7 Debugging Journey (blog.tymscar.com)

Tech companies are firing everyone to "fund AI", spending money on each other (old.reddit.com)

HyperRogue – A non-Euclidean roguelike (roguetemple.com)

X.org Security Advisory: multiple security issues X.Org X server and Xwayland (lists.x.org)

LM8560, the eternal chip from the 1980 years (www.tycospages.com)

Mock – An API creation and testing utility: Examples (dhuan.github.io)

Why "everyone dies" gets AGI all wrong (bengoertzel.substack.com)

Data centers contribute to high prices as energy bills electrify local politics (www.wsj.com)

FFmpeg dealing with a security researcher (twitter.com)

Self-help gets philosophical (www.thedriftmag.com)