HN 日々のまとめ

Hacker News の人気投稿やコメントを毎日日本語でダイジェスト

HN 日々のまとめを購読

あなたのメールアドレスはHN 日々のまとめへの登録のためだけに使われます。他と共有することはありません。

HN 日々のまとめ

2025年11月7日金曜日

ヘイ、バディ、

元気?ちょっと今日ハッカーニュースで面白かった話がいくつかあったから、電話でサッと伝えるわ。マジで色々あったんだよ!

FBIがarchive.isの持ち主を暴こうとしてるって話

まず、一番注目されてたのはこれ。なんとFBIがarchive.isの運営者を突き止めようとしてるらしい。あのウェブサイト、知ってる?ページのアーカイブを作るやつ。Heiseってニュースサイトの記事によると、持ち主はDenis Petrovって名前の可能性が高いってさ。コメント欄ではさ、FBIの倫理観とか権力について結構激しい議論になってたよ。「FBIが悪のために働くのを許してはならない」とか、かなり熱かった。

詳細はこちら: FBI tries to unmask owner of archive.is

「君もエージェントを書くべきだ」って記事

次に面白かったのが、Fly.ioのブログ記事で、みんなAIエージェントを自分で作ってみるべきだって。そんなに難しくないし、自分で作るとAIの仕組みがもっとよく分かるようになるって言ってる。コメントで有名なtptacekって人が、最初は懐疑的でも自分でやってみると30〜45分くらいで理解が深まるから試してみろって言ってたのが印象的だったね。結局、LLMのツールって「チャットリクエストを送って、その出力を処理する」ってことのバリエーションでしかない、みたいな意見もあったよ。

詳細はこちら: You should write an agent

Kimi K2 Thinking、史上最強のオープンソースAIモデル登場!

それから、新しいAIモデルの話題もあったよ。Kimi K2 Thinkingっていう、兆パラメータ級のオープンソースAIモデルが発表されたんだって。推論能力がSOTA(State-Of-The-Art、最先端)らしい。コメントでは、この手の超巨大モデルを動かすのにどれくらいのスペックが必要かって話で盛り上がってて、simonwって人が、Mac StudioのM3 Ultra(256GB RAM)で5,599ドルのが、小さいバージョンなら「ギリギリ」動かせるかもって言ってたのが驚きだったわ。どんだけ金かかるんだよってね。

詳細はこちら: Kimi K2 Thinking, a SOTA open-source trillion-parameter reasoning model

PyTorchの重要人物がMetaを去る

AI界隈ではもう一つ大きなニュース。PyTorchの主要開発者の一人、Soumith ChintalaがMetaを辞めるってさ。彼がPyTorchをどれだけ素晴らしいものにしたか、同僚たちが感謝の言葉を述べてるコメントが多かったよ。PyTorchがもともとPythonのAutogradライブラリに影響を受けてたとか、LLMのトレーニングインフラの「モダンさ」って何かって話も出てたね。

詳細はこちら: Leaving Meta and PyTorch

国際刑事裁判所がMicrosoft 365からopenDeskへ移行

これはオープンソース好きには嬉しいニュースかも。国際刑事裁判所(ICC)が、Microsoft 365をやめてオープンソースの「openDesk」に切り替えるらしい。政府機関が大手からオープンソースへ移行するのは、結構大きな動きだよね。コメントでは、アメリカがICCに加盟しない理由とか(権力を手放したくないから、みたいな)、openDeskが実際にはHelmファイルでアプリを構成してるだけ、みたいな技術的な話も出てたよ。

詳細はこちら: ICC ditches Microsoft 365 for openDesk

Metaの2024年の収益の10%が詐欺から?

これはマジでヤバい話。Metaが2024年の収益の10%が詐欺広告や禁止されている商品から来たと予測してるって。10%ってとんでもない数字だよね。コメント欄では「Googleも同じような問題抱えてるはず、もっと悪いかも」って言ってる人もいたし、昔の深夜のインフォマーシャルと違って、今の詐欺広告は普通のコンテンツに紛れ込んでるからタチが悪いって指摘もあったよ。

詳細はこちら: Meta projected 10% of 2024 revenue came from scams

20億件のメールアドレスが流出

最後に、おなじみTroy Huntの「Have I Been Pwned」の話。なんと20億件ものメールアドレスが流出して、それが全部インデックスされたって。また大規模なデータ漏洩だよ。コメントでは、サイトごとに別々のエイリアスメールアドレスを使うことで、どこから漏洩したか特定しやすくなるって話とか、昔のアカウントでパスワード忘れちゃったりして、メールアドレスが流出してもどうしようもないって困ってる声もあったね。セキュリティ対策、ほんと大事だわ。

詳細はこちら: Two billion email addresses were exposed

とまぁ、今日はこんな感じだったわ!また面白いニュースあったら連絡するね。

本日の全てのストーリー

FBI tries to unmask owner of archive.is (www.heise.de)

You should write an agent (fly.io)

Kimi K2 Thinking, a SOTA open-source trillion-parameter reasoning model (moonshotai.github.io)

Leaving Meta and PyTorch (soumith.ch)

ICC ditches Microsoft 365 for openDesk (www.binnenlandsbestuur.nl)

Meta projected 10% of 2024 revenue came from scams (sherwood.news)

Two billion email addresses were exposed (www.troyhunt.com)

A Fond Farewell (www.farmersalmanac.com)

Game design is simple (www.raphkoster.com)

Australia has so much solar that it's offering everyone free electricity (electrek.co)

I Love OCaml (mccd.space)

OpenMW 0.50.0 Released – open-source Morrowind reimplementation (openmw.org)

Lessons from Growing a Piracy Streaming Site (prison.josh.mn)

Analysis indicates that the universe’s expansion is not accelerating (ras.ac.uk)

A Note on Fil-C (graydon2.dreamwidth.org)

Swift on FreeBSD Preview (forums.swift.org)

Scientists find ways to boost memory in aging brains (news.vt.edu)

LLMs encode how difficult problems are (arxiv.org)

OpenAI probably can't make ends meet. That's where you come in (garymarcus.substack.com)

Man who threw sandwich at US border agent not guilty of assault (www.bbc.com)

We chose OCaml to write Stategraph (stategraph.dev)

The secret campaign to silence critics of a hospital real estate empire (www.motherjones.com)

The Learning Loop and LLMs (martinfowler.com)

The Parallel Search API (parallel.ai)

Mark Zuckerberg Had Illegal School at His Palo Alto Compound. Neighbors Revolted (www.wired.com)

Please stop asking me to provide feedback #8036 (github.com)

OpenDesk – a flexible all-in-one office suite for the public sector (www.opendesk.eu)

Dead Framework Theory (aifoc.us)

Is Software the UFOlogy of Engineering Disciplines? (codemanship.wordpress.com)

Europeans recognize Zohran Mamdani's policies as 'normal' (www.theguardian.com)