HN 日々のまとめ

Hacker News の人気投稿やコメントを毎日日本語でダイジェスト

HN 日々のまとめを購読

あなたのメールアドレスはHN 日々のまとめへの登録のためだけに使われます。他と共有することはありません。

HN 日々のまとめ

2025年11月12日水曜日

もしもし、元気?

いやー、今日のHacker News、結構面白いネタあったから、ちょこっとだけ話したくてさ。

FFmpegがGoogleに怒ってる話

まずさ、FFmpegがGoogleにブチ切れてるんだよ。「金出すか、バグ報告送るのやめろ!」って。GoogleってFFmpegをすごく使ってるのに、バグ報告ばっかり送って、全然サポートしてないらしいんだ。コメント欄でも、AIが作ったような質の低いバグ報告でも結局人間がちゃんと確認しないと意味ないよね、とか、オープンソースプロジェクトと巨大企業の関係の倫理について、結構熱い議論が交わされてたわ。

これに関する記事はここね: FFmpeg to Google: Fund us or stop sending bugs

Yt-dlpがJavaScriptエンジンを要求し始めた話

あとは、みんな使ってるYt-dlpも大変らしい。YouTubeがダウンロード対策で色々変更するから、ついに外部のJavaScriptエンジンがないとフル機能が使えなくなったんだって。コメントでは、最近のYouTubeの広告がマジでひどいって愚痴とか、AirplayでYouTube見ると勝手に言語が変わっちゃうとか、YouTubeの使いづらさに対する不満が噴出してたな。

MetaのAIの偉い人が独立する話

それから、MetaのAIのトップだったヤン・ルカンが辞めて、自分で会社を立ち上げるってニュースもデカい。彼は「ワールドモデル」っていう、今のLLM(大規模言語モデル)とは違うAIにフォーカスするらしいんだけど、コメントでは「今のLLMで十分じゃね?」とか「ルカンは自分のアイデアをうまく伝えられてないんじゃないか」って懐疑的な意見も結構あったよ。

詳細はこちら: Yann LeCun to depart Meta and launch AI startup focused on 'world models'

.NET 10とMAUIの動き

Microsoftからは、.NET 10が発表されたね。新機能が色々入ってるらしい。あと、クロスプラットフォームアプリ開発の.NET MAUIが、Avaloniaの力でLinuxとブラウザでも動くようになるって話も出てた!コメントでは、C#が機能多すぎてちょっとごちゃごちゃしてきたって意見や、ElectronとかQtとか、結局どのUIフレームワークが良いんだって議論がまた盛り上がってたわ。

MAUI

本日の全てのストーリー

FFmpeg to Google: Fund us or stop sending bugs (thenewstack.io)

Yt-dlp: External JavaScript runtime now required for full YouTube support (github.com)

Yann LeCun to depart Meta and launch AI startup focused on 'world models' (www.nasdaq.com)

.NET 10 (devblogs.microsoft.com)

Pakistani newspaper mistakenly prints AI prompt with the article (twitter.com)

Collaboration sucks (newsletter.posthog.com)

X5.1 solar flare, G4 geomagnetic storm watch (www.spaceweatherlive.com)

I didn't reverse-engineer the protocol for my blood pressure monitor in 24 hours (james.belchamber.com)

Firefox expands fingerprint protections (blog.mozilla.org)

Perkeep – Personal storage system for life (perkeep.org)

.NET MAUI is coming to Linux and the browser (avaloniaui.net)

Please donate to keep Network Time Protocol up – Goal 1k (www.ntp.org)

The terminal of the future (jyn.dev)

Four strange places to see London's Roman Wall (diamondgeezer.blogspot.com)

A modern 35mm film scanner for home (www.soke.engineering)

You will own nothing and be (un)happy (racc.blog)

iPod Socks (en.wikipedia.org)

Fighting the New York Times' invasion of user privacy (openai.com)

Learn Prolog Now (lpn.swi-prolog.org)

Canada loses its measles-free status, with US on track to follow (www.bbc.com)

What happened to Transmeta, the last big dotcom IPO (dfarq.homeip.net)

We ran over 600 image generations to compare AI image models (latenitesoft.com)

I can build enterprise software but I can't charge for it (gist.github.com)

Why Nietzsche matters in the age of artificial intelligence (cacm.acm.org)

Cache-friendly, low-memory Lanczos algorithm in Rust (lukefleed.xyz)

Hard drives on backorder for two years as AI data centers trigger HDD shortage (www.tomshardware.com)

Microplastics: No longer a "maybe" (ibbi.io)

A catalog of side effects (bernsteinbear.com)

Terminal Latency on Windows (2024) (chadaustin.me)

Simulating a Planet on the GPU: Part 1 (2022) (www.patrickcelentano.com)