HN 日々のまとめ

Hacker News の人気投稿やコメントを毎日日本語でダイジェスト

HN 日々のまとめを購読

あなたのメールアドレスはHN 日々のまとめへの登録のためだけに使われます。他と共有することはありません。

HN 日々のまとめ

2025年11月13日木曜日

おい、相棒、元気か?ちょっと急ぎで話したいんだけどさ、今日の2025年11月13日木曜日のHacker Newsがめちゃくちゃ面白かったんだよ!いくつか特に気になったやつを教えるわ。

Steam MachineSteam Frame

まず、Valveが新しいハードウェアを色々出したって話!「Steam Machine」と「Steam Frame」だって。Steam Machineは以前にもあったけど、今回はどうなるかみんな注目してるみたい。

コメント欄では、Steam MachineがLinuxでアンチチートがうまく動かないって話で盛り上がってたな。ゲームのメモリをいじるのを防ぐのが難しいから、Linuxだとアンチチートが機能しにくいって。あと、HDMI 2.0だと4K60Hzまでしか出ないけど、HDMI 2.1なら4K120Hzいけるとか、技術的な話も多かった。

Steam Frameの方では、充電式電池の持ちの良さ(Eneloopすごい!)とか、WindowsとLinuxのデスクトップの安定性の比較とかがあった。Valveがオープンソースのドライバー開発に資金提供してるって話も出てて、そこはValveらしいなって感じ。

Valveがコンソール世代を制覇するかも?

これまたValve関連なんだけど、「Valveがコンソール世代を制覇するかも」っていう記事が出てたんだ。要するに、新しいSteam MachineがPS5 Proに匹敵する、あるいはそれ以上のスペックになるんじゃないかっていう予想。

コメントでは、みんな過去のSteam Machineの失敗からValveが学んだのか?って話をしてたけど、Steam Deckの成功を見れば、今回は期待できるんじゃないかって声も多かったよ。PS3の赤字販売の話とかも出てて、コンソールビジネスの難しさが垣間見えたね。

Android開発者の認証プロセス開始

GoogleがAndroid開発者の認証を始めるって話も出てた。これ、F-Droidみたいな代替ストアの信頼性とか、Googleが競争を招きつつも反競争的になってるんじゃないか、みたいな議論が起こってたよ。

「Google Certified Devices」の話とか、Google Mobile Services(GMS)がアプリの機能にどれだけ深く関わってるか、みたいな話も出てたね。Googleが「オープンであること」で罰せられるのはかわいそう、なんて意見もあって、Appleとの比較もされてたのが興味深かった。

アメリカで最後の1セント硬貨が製造される

これはちょっとした歴史の終わりって感じなんだけど、アメリカで今日をもって1セント硬貨(ペニー)の製造が最後になるらしい!

なんでかっていうと、1セント硬貨を作るのに4セントもかかるから、ってのが一番の理由みたいだね。コメント欄では、その理由が本当に正しいのか?とか、カナダの医療制度の話にまで飛躍して、社会全体のお金の使い方とか、国民がどう協力し合うかみたいな大きな議論になってたのが面白かった。

GPT-5.1: より賢く、より会話上手なChatGPT

OpenAIがGPT-5.1を発表したって話ももちろんあったよ!「より賢く、より会話上手」になったんだって。

コメントでは、ユーザーによって「へつらうようなモデルは嫌だ」って人もいれば、「それが好き」って人もいるから、みんなを満足させるのは無理だよね、みたいな意見が出てた。個人的なプロンプトで「ロボットモード」にして、丁寧すぎる返事を排除してるって人もいて、みんな色々工夫してるんだなって思った。AIに「お茶、アールグレイ、ホット」って言ったら、すぐに従うのが理想、みたいなスタートレック的な意見もあって、確かにそれも一理あるなと。

MetaがWindows版WhatsAppをウェブラッパーに置き換え

MetaがWindows版のWhatsAppを、ネイティブアプリからウェブ版を包んだだけのもの(ウェブラッパー)に置き換えたらしい。これ、1GBものRAMを常に使うってことで、みんなブーブー言ってたよ。

以前のウェブ版もネイティブ版もどっちもひどかった、って意見もあったり、Electronとかウェブスタックの問題がまた浮上してたね。「スキル不足じゃなくて組織の問題だ」っていうコメントもあって、大企業あるあるなのかなと思ったわ。

とまあ、こんな感じだった!結構盛りだくさんだったろ?また面白いニュースあったら連絡するわ!じゃあな!

本日の全てのストーリー

Steam Machine (store.steampowered.com)

Steam Frame (store.steampowered.com)

Android developer verification: Early access starts (android-developers.googleblog.com)

The last-ever penny will be minted today in Philadelphia (www.cnn.com)

Valve is about to win the console generation (xeiaso.net)

Project Euler (projecteuler.net)

GPT-5.1: A smarter, more conversational ChatGPT (openai.com)

Checkout.com hacked, refuses ransom payment, donates to security labs (www.checkout.com)

Human Fovea Detector (www.shadertoy.com)

Britain's railway privatization was an abject failure (www.rosalux.de)

My dad could still be alive, but he's not (www.jenn.site)

Meta replaces WhatsApp for Windows with web wrapper (www.windowslatest.com)

Valve Announces New Steam Machine, Steam Controller and Steam Frame (www.phoronix.com)

Waymo robotaxis are now giving rides on freeways in LA, SF and Phoenix (techcrunch.com)

Homebrew no longer allows bypassing Gatekeeper for unsigned/unnotarized software (github.com)

Marble: A Multimodal World Model (www.worldlabs.ai)

Voyager 1 is a light-day away by November 2026 (www.iflscience.com)

Android 16 QPR1 is being pushed to the Android Open Source Project (grapheneos.social)

GLP-1 drugs linked to lower death rates in colon cancer patients (today.ucsd.edu)

Blender Lab (www.blender.org)

Maestro Technology Sells Used SSD Drives as New (kozubik.com)

Digital ID, a new way to create and present an ID in Apple Wallet (www.apple.com)

Helm 4.0 (github.com)

Bitcoin's big secret: How cryptocurrency became law enforcement's secret weapon (bitwarden.com)

How Tube Amplifiers Work (robrobinette.com)

Reverse Engineering Yaesu FT-70D Firmware Encryption (landaire.net)

Kratos - Cloud native Auth0 open-source alternative (self-hosted) (github.com)

UK pauses intelligence-sharing with US on suspected drug vessels in Caribbean (www.theguardian.com)

Anthropic invests $50B in US AI infrastructure (www.anthropic.com)

Launch HN: JSX Tool (YC F25) – A Browser Dev-Panel IDE for React (news.ycombinator.com)