HN 日々のまとめ

Hacker News の人気投稿やコメントを毎日日本語でダイジェスト

HN 日々のまとめを購読

あなたのメールアドレスはHN 日々のまとめへの登録のためだけに使われます。他と共有することはありません。

HN 日々のまとめ

2025年11月19日水曜日

なあ、相棒、

今日のHacker News、マジで面白かったんだ!いくつかやばい話があったから、ちょっと聞いてくれよ。

GoogleのGemini 3が発表されたぞ!

まず、Googleの新しいAI、Gemini 3が発表されてて、これがすごかったんだ。記事を見てくれ。みんな「これってOpenAIの終わりを意味するんじゃない?」ってコメントで盛り上がってたよ。特に面白かったのは、あるゲーム開発者が「LLMを使えば、昔は2〜3ヶ月かかってたゲームのプロトタイプ開発がたった1週間でできるようになった」って言ってたことだよ。マジかよって感じだろ?AIの進化、やばすぎだろ。

Cloudflareがまたやらかしたらしい

それから、Cloudflareがまた大規模な障害を起こしたみたいでさ。11月18日の障害に関する事後報告が上がってたんだ。これだよ。コメント欄では、設定ファイルの検証不足とかRust関連の問題とかいろいろ指摘されてたけど、一番多かったのは「5分ごとにグローバルネットワークに設定ファイルをデプロイするって、いくらなんでもリスク高すぎだろ!」って意見だったね。まあ、そりゃそう思うよな。

Google Antigravityって何だよ?

あと、Googleが『Antigravity(反重力)』っていう、なんかSFみたいなプロジェクトを公開してたんだぜ!これ見てくれよ。反重力って、マジかよって思うだろ?でも、コメント欄がちょっと変でさ。IDEのメモリ食いすぎ問題とか、Electronアプリの重さとか、全然関係ない話で盛り上がってて、逆に面白かったわ。タイトルはぶっ飛んでるのに、みんな現実的な不満をぶちまけてるっていう。

Blender 5.0が登場!

それと、Blenderが5.0になったらしいぞ!新しいバージョンだ。オープンソースの3Dソフトだけど、どんどん進化してるよな。コメントでは、初心者がとっつきにくいって意見もあったけど、昔CADやってた人がBlender見てまた3Dに興味持った、みたいな話もあって、やっぱすごいツールだよな。

MastodonのCEOが辞任

あと、MastodonのCEOが辞めるってニュースもあったな。これ。分散型SNSのリーダーが交代ってことで、今後どうなるんだろうな。コメント欄見てたら、「Mastodonは人が少ないから良いんだ。もしTwitterみたいにデカくなったら、ひどいことになるだろう」って言ってる人が結構いて、やっぱコミュニティの雰囲気を大事にしてる人が多いんだなって思ったよ。

『ダウンディテクターのダウンディテクター』が爆誕!

で、今日の『Show HN』で、めちゃくちゃ面白いのがあったんだ!『ダウンディテクターのダウンディテクターを作ったぜ!』ってやつ。これ、マジで笑ったんだけど、さらにコメント欄で「これ、実はモックデータで適当なステータス作ってるだけじゃん!」って指摘されてて、二重に笑えるネタになってたわ。最高だろ!

EUがGDPRとAI法の規制を緩和へ

最後に、ちょっと大きな話だけど、ヨーロッパがGDPRとかAI法の規制を緩和するらしいぞ。この記事。コメント欄では、「他の国が規制なしで爆速で技術開発してるのに、ヨーロッパだけ置いていかれる危機感があるんだろうな」って意見が多かったよ。かつて科学技術の中心だったヨーロッパが、このままだと後進国になっちゃうって心配してるみたいだ。現実的な対応なんだろうけど、ちょっと複雑な気持ちになるな。

とまあ、こんな感じで面白かったぜ!また明日話そう!

本日の全てのストーリー

Gemini 3 (blog.google)

Cloudflare outage on November 18, 2025 post mortem (blog.cloudflare.com)

Google Antigravity (antigravity.google)

Blender 5.0 (www.blender.org)

I am stepping down as the CEO of Mastodon (blog.joinmastodon.org)

Show HN: I made a down detector for down detector (downdetectorsdowndetector.com)

Pebble, Rebble, and a path forward (ericmigi.com)

Your smartphone, their rules: App stores enable corporate-government censorship (www.aclu.org)

Europe is scaling back GDPR and relaxing AI laws (www.theverge.com)

GitHub: Git operation failures (www.githubstatus.com)

Gemini 3 for developers: New reasoning, agentic capabilities (blog.google)

Gemini 3 (blog.google)

I just want working RCS messaging (wt.gd)

Thunderbird adds native Microsoft Exchange email support (blog.thunderbird.net)

A $1k AWS mistake (www.geocod.io)

Oracle is underwater on its $300B OpenAI deal (www.ft.com)

Rebecca Heineman – from homelessness to porting Doom (2022) (corecursive.com)

Show HN: Browser-based interactive 3D Three-Body problem simulator (trisolarchaos.com)

Solving a million-step LLM task with zero errors (arxiv.org)

OrthoRoute – GPU-accelerated autorouting for KiCad (bbenchoff.github.io)

The code and open-source tools I used to produce a science fiction anthology (compellingsciencefiction.com)

Google Antigravity (antigravity.google)

A down detector for down detector's down detector (downdetectorsdowndetectorsdowndetector.com)

Monotype font licencing shake-down (www.insanityworks.org)

The peaceful transfer of power in open source projects (shkspr.mobi)

A day at Hetzner Online in the Falkenstein data center (www.igorslab.de)

Trying out Gemini 3 Pro with audio transcription and a new pelican benchmark (simonwillison.net)

Larry Summers resigns from OpenAI board (www.cnbc.com)

How to stay sane in a world that rewards insanity (www.joanwestenberg.com)

New EU Chat Control proposal moves forward (techreport.com)