HN 日々のまとめ

Hacker News の人気投稿やコメントを毎日日本語でダイジェスト

HN 日々のまとめを購読

あなたのメールアドレスはHN 日々のまとめへの登録のためだけに使われます。他と共有することはありません。

HN 日々のまとめ

2025年11月21日金曜日

やあ、相棒、 今日のHacker News、いくつか面白いのがあったから、サッと教えるわ。

Nano Banana Pro

Googleの新しいAI製品「Nano Banana Pro」ってのが出てたんだけど、これがもうボロクソに言われてる(笑)。みんなGoogleの請求システムとか、製品の使い勝手の悪さにブチギレてる。「何兆円も稼ぐ会社なのに、こんな基本的なとこでつまずくか!?」って意見が多かったな。新しいAPIにすぐ移行させられるっていうGoogleの「伝統」も健在らしいわ。

AndroidとiPhoneのファイル共有

これ、マジでビッグニュースだぞ!Pixel 10からだけど、ついにAndroidとiPhoneの間でファイル共有ができるようになるって!みんな「やっとか!」って感じだった。コメントでは、Appleのプライバシー設定とGoogleのそれとの比較とか、GoogleのAIハードウェア機能の話とか出てたけど、とにかくユーザーにとってはめちゃくちゃ便利になるのは間違いない。

CBPがドライバーを監視

アメリカの国境警備隊(CBP)が、怪しい移動パターンのドライバーを監視して拘束してるらしい。これ、プライバシー的にどうなの?って大騒ぎになってるわ。コメント欄は「警察がこんなことしていいのか?」「税金がこんな監視に使われるなんて」って議論で持ちきり。結構ヘビーな話だったな。

MicrosoftがZorkをオープンソース化

懐かしい!昔のテキストアドベンチャーゲーム「Zork」が、なんとMicrosoftによってオープンソースになったって!レトロゲーマーにはたまらないニュースだろ。コメントでは、Lispの構文の話とか、当時の開発環境の思い出話とか、懐かしんでる人が多かった。あと、「今のAIじゃこんな複雑なものは作れない」って意見もあって面白かったよ。

フランス人判事がアメリカにデジタル遮断される

これ、ちょっと怖い話。フランスの判事が、アメリカによってデジタル的に接続を遮断されたって。何それ、SFかよって感じだけど、現実の話。コメントでは、国家間のデジタル主権とか、経済制裁の話題とか、結構重い議論になってた。こういうことが現実に起こるんだなって、ちょっとゾッとするよね。

過剰規制でコストが倍増

規制が多すぎて、EVトラックとかのコストが倍になってるって記事もあったな。過剰な規制が経済に悪影響を与えてるって話。コメント欄は、規制に賛成派と反対派で真っ二つ。「若い世代は規制賛成が多いのか?」って意見もあれば、「テスラみたいに規制が緩すぎると問題も起きるだろ」って声も。結局、ビジネス側と規制側のバランスって難しいんだな。

ってな感じだったわ。また何かあったら連絡する!それじゃ!

本日の全てのストーリー

Nano Banana Pro (blog.google)

Android and iPhone users can now share files, starting with the Pixel 10 (blog.google)

CBP is monitoring US drivers and detaining those with suspicious travel patterns (apnews.com)

Microsoft makes Zork open-source (opensource.microsoft.com)

How a French judge was digitally cut off by the USA (www.heise.de)

Olmo 3: Charting a path through the model flow to lead open-source AI (allenai.org)

Over-regulation is doubling the cost (rein.pk)

New OS aims to provide (some) compatibility with macOS (github.com)

We should all be using dependency cooldowns (blog.yossarian.net)

Data-at-Rest Encryption in DuckDB (duckdb.org)

HP and Dell disable HEVC support built into their laptops' CPUs (arstechnica.com)

It's hard to build an oscillator (lcamtuf.substack.com)

NTSB Preliminary Report – UPS Boeing MD-11F Crash [pdf] (www.ntsb.gov)

The Banished Bottom of the Housing Market (www.ryanpuzycki.com)

The Lions Operating System (lionsos.org)

FAWK: LLMs can write a language interpreter (martin.janiczek.cz)

France is taking state actions against GrapheneOS? (grapheneos.social)

Kagi Assistants (blog.kagi.com)

New Glenn Update (www.blueorigin.com)

Go Cryptography State of the Union (words.filippo.io)

Prozac 'no better than placebo' for treating children with depression, experts (www.theguardian.com)

Homeschooling hits record numbers (reason.com)

Making a Small RPG (jslegenddev.substack.com)

Run Docker containers natively in Proxmox 9.1 (OCI images) (raymii.org)

Nursing excluded as 'professional' degree by Department of Education (nurse.org)

Why top firms fire good workers (www.rochester.edu)

Mozilla says it's finally done with Onerep (krebsonsecurity.com)

RFK Jr.'s loathesome edits: CDC website now falsely links vaccines and autism (arstechnica.com)

Gmail can read your emails and attachments to train its AI, unless you opt out (www.malwarebytes.com)

Brexit Hit to UK Economy Double Official Estimate, Study Finds (www.bloomberg.com)